6月8日~6月14日 資産運用週次報告

2025年6月27日

※この記事はPRを含みます。

どうも、つっちーさんです 。

現在運用中の資産運用の週次報告致します。
報告内容は、6月8日〜6月14日です。

詳しく見ていきましょう!
また、いままでの報告書はこちらにあります。

詳しい投資方法は、各投資方法の記事へをクリックしていただくと、投資方法の記事をご覧頂けます。(各記事は、PRを含みます)

今週の運用利益は、+6,816円+70.61ドルでした。

これで、2025年の運用益は、

日本円が、+116,942円となりました。
(前年は、+35,600)
米国ドルが、+867.22ドル となりました。
(前年は、+1,352.01ドル)

2018年10月に100万円の元本で投資を始めて以来、 日本円が+918,779円(最悪値-186,912円)、米国ドルが+3,574.72ドル(2022年スタート)の利益になりました。

外国株式等

運用証券会社:楽天証券
投資金額: 25,148.37ドル
運用方針:毎月積み立て(できたら・・・)

Screenshot

週次成績:+70.61ドル
累計配当金+売却益:3,574.72ドル

今週はBBDの配当金とBBDの売却益がありました。
BBDですが、当初の想定より利回りが低かったので、売却を行い、PFEやBTI、JEPIを買い増ししました

現在評価額:27,431.58ドルです。

投資信託

運用証券会社:楽天証券
投資銘柄:楽天・全米株式インデックス・ファンド、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、eMAXIS Slim 先進国株式インデックス、楽天・全世界株式(除く米国)インデックス・ファンド(楽天・VXUS)、楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(楽天・オールカントリー)、楽天・S&P500インデックス・ファンド(楽天・S&P500)
投資金額: 1,280,660円(累計積立額)
運用方針:毎月積み立て50,000円

確定利益:141,387円
現在評価額 1,483,517(+202,857円)  

国内株式

運用証券会社:楽天証券
投資金額:1,888,641円

Screenshot
Screenshot

週次成績:+6,816円
確定利益:43,491円
現在評価額:2,024,682円

今週は、セブン銀行の配当金がありました。

楽天証券は、楽天カード(楽天キャッシュ)を使ってポイント還元やポイントで投資できるのでおすすめです。!!

ソーシャルレンディング

紹介記事はこちら

クラウドバンク

運用会社: クラウドバンク
投資銘柄:不動産担保型ローンファンド第718号
投資金額:100,000円
運用方針:貸付金利受け取り

今週分配金:0円
累計利益:57円

今週は、動きありません。
現在も、他の差押え対象についても、評価・売却準備・入札公告などの工程を経て、法的手続きを継続中で、今後の追加回収があった場合も、順次返還対応を実施予定だそうです。

今後もクラウドバンクには全額回収できるように努めていただきたいです。

クラウドバンク

ソーシャルレンディングの詳しい内容こちらの記事をご覧下さい。

ソーシャルレンディングってなに?

また、ソーシャルレンディングおススメ事業者の公式サイトはこちらです。

OwnersBook
クラウドバンク
Funds

以上で、週次報告終わります。